Web拍手返信
えるしっているか。岡田さんの声の機知通さんの読みは、「きしりとおる」
キシリトール・・・!!?偽名じゃないのか。
マスカのエキストラの声の人は、皆同じ会社なようですね。
警察の部下達と、ヒロシ犯した(犯してない!)不良と、オープニングの警察と、カメラマンと、テレビのコメンテーターとか、あと名前忘れたけど22年前の犯人の奴らとか・・・そこらへんの人たちはみんな同じ人を使いまわしているんでしょうが、どうにも聞き分けできません。刑事さんの中の人の声だって、偽名と知るまであの人だって解らなかったんだぜ。まんまじゃないかよ・・・orz
あの、声の聞き分けが得意という方・・・ソフトハウスキャラという男性向けゲームの会社さんが、マスカと同じ声優さん達をふんだんに使っておりますので(眞嶋さんもいたよ!)サンプルボイスを駆使しつつ、よろしければどのキャラがどの声なのか、なんとなくでいいので教えてくださると嬉しいです。
あ、いや、別に解ったからどうというわけではなく、ただ解ったら嬉しいからです!
ぶっちゃけマスカの中で個人的に一番シビれる声は、岡田さんな気がするw
それではWeb拍手返信いきます~!!いつもお返事遅めですいません;
拍手のみの方もありがとうございま~す>▽<!!
●藍さん
わわーー!!はじめまして!拍手コメントありがとうございます*><*!!沢山の爆笑と感動・・・・かかか感動!!?うちのサイトにそんなもんありましたっけ・・・(動揺)!?"すっごい絵"については、萌えて頂いて本当にありがたいです!!いっつも引かれはしないか引かれはしないかとドキドキしているので!(どっちかっていうと絵よりも語りの方が引かれる原因ですが(吐血))応援ありがとうございますvvこれからも頑張ります!!藍さんのサイト様にも、こっそりと伺わせていただいております・・vこちらも応援しまくっておりますねっ!!ではでは~^v^♪
●「高浦さんと同じくらい~」の方
うおおおおありがとうございますーー!!!お客様にとっての高浦さんはどのくらいなのだろう・・・(ドキドキ)!いやもう、「高浦さんと同じくらい」ってだけでも大歓喜でございますvvV高浦さんとおそろい(?)ハァハァ・・・!拍手コメントありがとうございましたvこれからもお客様の心の中で、高浦さんと並んで歩いていけるよう頑張ります>▽<!!(どうぞ割り込んでやってください)
●M子さん
高浦&大泉の69、お褒めに預かり光栄ですvvやったよ66さん!(白抜きで報告しても!)M子さん宅のWeb拍手返信もありがとうございました。点野先生のTシャツ・・紫ビキニのお人ですからね。そりゃもうアホみたいなTシャツ着ててほしいですね(´∀`*)少年誌の読者コーナーの大喜利の「ふきだしに自由な言葉を入れてください」ように、「点野先生のTシャツに自由な模様を描き込んでください」というコーナーをやってくれないだろうかピルスラさん。無理だ!!
それでは、
SAKKYの61%は試験管で出来てるんじゃねぇの?
SAKKYの32%は高浦刑事の部下の下心で出来てるんじゃねぇの?
SAKKYの7%は青田征司の警察官のコスプレで出来てるんじゃねぇの?
という踊り狂うほど嬉しい成分でしたSAKKYでした。(日本語変になるほど!)
この「じゃねぇの?」がもう・・M子さんてば・・・!(ニコニコ)
余談ですが、本名の67%は岡田刑事の薄くなった白いブリーフ、サイト名の67%は高浦刑事の熱血根性で出来てたよ\(^O^)/ィヤッホーーーーィウ
●稲穂さん
どうぞ盗んでやってください!!同じく盗もうとした部下と目が合って逮捕されるといいです。いいなぁ稲穂さん!!(私しか喜びませんか・・・)点野先生の「いじめをなくそうポスター」、是非検討させていただきますwwwというかネタが思いつきました。ありがとうございます稲穂さん!!でも点野先生程説得性の無い先生もいませんね(笑)
それとこんなところでなんですが・・・稲穂さん宅の点ヒロちゅー話・・・んもうヨダレだっらだらでした!!!ニヘヘなんなんですかあの2人の可愛らしさは!!!私もあんなピュアピュアなヒロシ様と点野先生かいてみたいものです・・・!先日のmemoの点野先生語りもとても楽しく拝見させていただきましたvv稲穂さんの、1つのものに対する追及心凄さには本当に憧れます。それでは、拍手コメントありがとうございました~*^^*!
私は常々自分の知っている言葉や表現方法の知識の少なさにどうしようもなく凹むことがある。
今まで熱心に語ってきたことも、後々読み返すと、「ああ・・違う!違うんだよ!!なんかこう伝えたいことと、ちょっとズレてるでしょう!」となってしまう。その文を書いてる時は、自分の伝えたい事はもちろん自分で解っているから多少言葉が少なくても”自分だけ”解っているものです。しかし後々、その時考えていたことが頭に無い状態でその文を読むと、「お?これ誤解を与えないか??」という文になっている。
ってことは、その時その文を読んだ人には、自分の伝えたい事とは間違ったまま伝わってしまっているという事です。
自分の考えている事を有りのまま上手に表現するためにも、私はもっとたくさんの言葉をしらなければいけないなあ・・・と、思います。
とりあえず妄想をちゃんと具現化できるだけの腕を持ちたい。
2006.11.27 | Comments(0) | 未選択
![](http://file.tadaima.blog.shinobi.jp/line_dot.gif)