忍者ブログ

あしこきー^o^!

上司×高浦 集団 えろちゅうい!



2008.06.15 | Comments(0) | イラスト

よーろーふぉえーば



高浦さんの前髪は強風にも逆らう
ふきだしの小ささにセリフをはしょったのが悔しい。
子供をぺろりと食べてしまう怪物のすむ森と
涙の大川と風の歌う谷を越えなければ
麓の町のドクターのところにいけないんだよ。

なんかつかれたんだ

2008.06.11 | Comments(0) | イラスト

びきに(私信追記)




びきにのせくしーさがでない。むむむ
セクシーっていうよりエロカワイイのか。


以下過去なんどもやった点野先生人格考察。
こんだけ当たり前のようにサイトで言ってて
今更ふりかえる超個人的見解。
過去ログ500個を読み返す手間がない、優しいサイトジュンビシツれす^^^


過去にも言ったように


☆点野先生→5歳で記憶を無くしてからのほのぼの人格
      (22年間主に表に出ていた人格
       いち曰く「人形を動かしてた」なので、作られた人格?)
☆いち→お兄ちゃん大好き!チョッピリわがまま0歳~5歳までの人格?
    (事件では、兄ちゃんが目の前にいる時だけこの人格だと(私は)思ってる)
☆ビキニ→えっちな事ばっかしてる人格。人質達に命令してるのはこいつ。
     (いちが「"あいつ"はきっと兄ちゃんも犯す。俺はそんな事したくないのに」
      と言った時の、"あいつ"はこれじゃないかと思う。
      誘拐犯がそのまま投影されたような人格?)

☆4人目?→「ああ、よかった やっと戻れた」の人格
     (0歳の時から27歳までの一味がひとつに統合された人格。
      基本点野先生人格で、にいちゃんの事をちゃんと覚えてる)

だと思って ま す。
4人目はあやふやで、点野先生人格が5歳までの記憶を思い出しただけなのかとも思うので、あまり絵として描いたことはないです。
ほんと、ほんっと勝手にこういう解釈してる。

ただ、「いち」を基本として「人形(先生)」と「あいつ(ビキニ)」の3人がいるのは間違いないと思うから、どうなんだろー。ね!


あ でも

子供の時「いらないいらない」ってなったのを見て
お兄ちゃんは「いちの中に別の子がいる」って思ったわけだから、
”いち”は作られた人格なのだろうか。うううん

どちらかというと、それは事件を通していちが「プッツン」しちゃった状態であって、人格は”いち”そのままなのかもしれないなあと思いつつ。


双子の事を深く深く考えるのはほんっと楽しいなあ~!!奥が深い!!
セリフの1つ1つをよおく考えるたびに、自分の中で(とても勝手な)新解釈が生まれるのが楽しいです。

まだちょっと誕生日の名残^^だってほんと不完全燃焼だから!!

 
 
以下私信>>Aさんへ!

2008.06.10 | Comments(0) | イラスト

ここまで

 

できたが

ここから

むり



ウテナパロ、幻水のMAD見て作りたい!って思ったのですが
色々見てたら結構多いんですね!鬼畜眼鏡は2つもある!!いいなあ
あーーここからどう考えても無理だよう
6月9日の双子の誕生日までには完成させたかったな・・・
でも頑張ろう!頑張る!!!

2008.06.07 | Comments(0) | イラスト

わーい^o^


くすぐったいような乱暴に、君の本能が応じてる時


みすちるゴメン!!!
わーい!!ホモわーい\(^o^)/!!!
自由にホモが描ける、こんにちのにほんにカンパイ!!!!

高浦さんに「こーらっ!眞吾君!」って、ちょっと笑いながら言って欲しい。
眞吾君にコーラの悲劇を思い出させようとしてるわけじゃないれす。
甘すぎるな。たまにはいいじゃないのさ!^^
なんていうか、すごいホモな絵ですねー。幸せ。


高浦さんがふと本棚に目をやると、六法全書があってさ。(色々付箋がついてる)
「法律の勉強してるんですか?」って高浦さんが意外そうに聞いたら、
当たり前な顔して、「どういう法律で裁かれてるかも知らねーで報道してても、説得力無いだろ?」って、サラッって言って欲しい。
そんで高浦さんはアナに凄い感心して惚れ直せばいい。このうんこったれめ・・・!(可哀相だから言ってあげないで)

わたしNOW鹿(要カタカナ)、一度もちゃんと見た事ないんだ。すっごい可愛いのに。家にビデオあるのに。

2008.06.06 | Comments(0) | イラスト

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]

PR